top of page

検索

新規追加
根太の取り合い自動登録機能 メニュー追加 汎用/登録/点加工/設計符号交点
2023年11月10日
25
0


新規追加
パラメータのウィンドウをマウスにより拡げることが可能
2023年11月10日
29
0

新規追加
TDX3出力にて一般の属性ピースカラーとは別に工区ごとのカラー設定が可能 KAPツールパラメータ/一般図/実寸法師3D(TDX3)/TDX工区ごとの色設定/各工区ごとの色設定/ 工区番号入力/色設定 機能 : 属性カラーより工区カラーが優先される
2023年11月10日
25
0

機能追加
汎用「#PCAPBR1」 詳細変数 GTP 追加。
2023年11月7日
36
0

機能改良
サプライリストを出力設定も考慮して出力するように改良 KAPツールのパラメータ/管理資料/サプライリスト 機能 : 例エクセル・PDF形式にチェックを入れ、管理資料を作成する事で、 エクセルまたはPDFデータでサプライリストを確認する事が出来ます。
2023年11月7日
31
0

機能追加
ブラケット拡幅部の加工図を出力する機能を追加 KAPツールのパラメータ/指示書/拡幅ブラケット加工図
2023年11月7日
16
0

新規作成
通しダイアフラム目違い寸法について、上下・梁加工タイプごとに特記するパラメータを作成 KAPツールのパラメータ/仕口廻り/ダイアフラム/ダイアフラム目違い寸法変更
2023年11月7日
26
0

機能追加
汎用名を入力するとカテゴリーのどこにマクロが配置されているか検索できる機能追加 (例 : カテゴリにチェックを入れた状態でGPUHと入力し検索すると左上の所に表示される)
2023年11月7日
27
0

機能改良
汎用「GDNFLG」を片持ち登録した小梁に使用できるように改良
2023年10月12日
32
0

機能改良
汎用「#TAIFGP2」を横使い梁(Cチャン)とパイプ柱の場合でも取合うように改良
2023年10月12日
20
0

新規作成
BOX柱とBOX胴縁のリップ溝形鋼による取合いマクロ「%BX100F」作成
2023年10月12日
12
0

機能追加
「スタート」,「確認(kapge)」等でドラフト機能「色マスク」に「非表示」のチェックボタンを設けマスクとともに表示しない機能を追加 ①スタートメニューその他→ドラフト ②色選択はなんでもOK ③色マスクを選択 表示させない色と画面非表示(例 :...
2023年10月12日
65
0

新規作成
平軸両面で勾配がある場合の拝み板による梁-梁取合いマクロ「WSLP」を新規作成
2023年10月12日
15
0

機能改良
スタートの継手標準登録で継手の種類が350種類以上の場合に加工指数毎にデータ入力が可能になるように改良
2023年10月12日
43
0

機能追加
加工ログのセッション名とコメントを出力して確認したい件、KAPツールの「出力」タブに「加工ログ情報確認」を追加
2023年10月12日
33
0


機能改良
汎用「SFTLRB1」においてリブの板厚をフランジ当たりのリブとウェブ当たりのリブで個別に設定できるよう改良 「RT2」の欄に例 : 「15」と入力すればRT2の項目だけ個別で板厚を設定する事が出来る。
2023年10月12日
11
0

新規作成
軸ブレースと梁のブラケット取合いマクロ「BRSHCUT」を作成
2023年10月12日
9
0

新規作成
汎用「#nbrfbl1」、「#nbrfbl2」を新規作成
2023年10月12日
7
0
bottom of page